おひさしぶりです、あるとでございます。
最近はアップデートもあってゼノンとかいうキャラも増えました。
皆さん楽しんでるようでよかったです(´∀`)
まあ今回はあれです。今日朝一で見てきました。
ジブリの最新映画「風立ちぬ」でございます。

ジブリ映画なれど、今までとは違う線上にある映画でした。
もののけ姫、紅の豚の2TOPと自分の中ではあるんですけど、
これとは違う線上で考えないといけないかなって思いました。
でも言葉で言うなら3TOPですw
ブログランキング参加中♪
ぽちっと応援よろしく☆

感想は以下からで↓ 正直、期待した通りでした。
いや~、よかった。非常に(笑)
「風立ちぬ」はラブストーリーでした。アクションシーンは皆無でしたし、大きな盛り上がりみたいなシーンも少なかった。
でも絵はすごく綺麗。そしてセリフが今までのジブリと比べても極端に少なかったと思う。
声にはまた賛否両論あると思う。
でも個人的には最後まで見た結果、これは正解だったんじゃないかなぁって思いました。
最初だけです、きになるのw
個人的にはトトロのお父さん役の糸井さんの声も好きだったし、
今回もそれこそ下手でしたけど、味がある声というか、耳に残ってます。
セリフも少ない、字幕も一切ない(劇中結構外国語が出てくるんですが訳はでてきません。)
シーンもよく飛ぶんですけど一切説明なし。
でも見てて大体わかるようになってますね。
子供連れだったり、中学生くらいの女子数人組だったり、子供もちらほら見受けられました。
ただこれ完全に子供向けじゃありません。
早くても高校生からじゃないかなって思う。
とにかく、これはどういう映画かってことをある程度分かっといた上で見ていただきたいなぁ。
ヒロインはやっぱ綺麗でした。
いや~ジブリのヒロインにハズレないなぁ(笑)
今回は絵何枚書いたんでしょうね。
個人的にすごく引き込まれたシーンがありました。
主人公の二郎が飛行機を作る会社に入って、自分の席で設計図を書き始めるシーン。
斜め右後ろから撮されてるんですけど
椅子に座る仕草、スーツを直す仕草、書き始める仕草、主人公の顔
なんかかっこよかった(笑)
仕草の細かさがまたすごくて、感動しましたわ。
人によってはどおってことないシーンだと思いますけどね(笑)
あともう一個、二郎が吸ってるタバコが宮崎さんが吸ってるやつと同じ名前だったw(CHERRY)
二郎が飛行機を作るまでの話と、菜穂子との恋の話が混ざってるんですけど
俺はこれはラブストーリーなんだって解釈になりました。
最終的にはジブリで初めて泣いちゃいましたわ(´;ω;`)
ひこうき雲はぜひ聴いてください。
むか~しからある曲なんですけど、あらためて聞いたらほんとやばかったです。
生きねばなるほど、まさに「生きねば」でした。
ご馳走様でございましたm( __ __ )m
ブログランキング参加中♪
ぽちっと応援よろしく☆
スポンサーサイト