※リンク先に飛ばないのを改善しました; 2011.3.15私もなかなかSS撮れなくて困っていました;
友に教えてもらったお勧めサイトです。
サクッとスクリーンショット※分かりやすく載せてるブログです!PCが苦手な方ゎこちらを参考に!
サクッとおいしいメンチカツサマ ちなみに私の設定ゎ↓こんな感じです。(メンチカツさんと同じ)
_______ のところゎ
〔参照〕から保存したい場所を選んで設定。
日付(YYMMDD)を付けるは、撮ったSSに日付を入れるということ。
時間(HHMMSS)を付けるは、撮ったSSに時間を入れるということ。
サウンド設定は、上記のように設定。SSを撮った時に「ピコン♪」と音がして確認できます。
(起動して最初に使う時は、反応が遅い時があります;)
ファイル出力形式とは、撮ったSSを使用してブログなどに使う時の形式です。
撮影キー設定は、SSを撮る時に使用するキー。上の場合、F11のキーを押すと撮れます。
↑ 以上の設定が完了したら、〔設定画面を閉じる〕をクリック!設定が完了したら、デスクトップに↓のようなファイルが入ります。

このファイルをダブルクリック! ↓のようなファイルが開きます。

↑の
○ で囲ったところをダブルクリック! アイコンバーに↓のように出ます

このファイルを
最小化して、いつものようにメイプルストーリーをスタートさせればOKです。

試しに撮れるか確認してみて下さい!
もしうまく撮れなかった場合、デスクトップに新しいフォルダ

を作ってみて下さい。
アイコンバーにある
〔
スタート〕をクリックして
〔マイドキュメント〕をクリック!

〔その他〕から〔デスクトップ〕をクリックして切り替え、〔新しいフォルダを作成する〕をクリックすればOKです。

←ここにも設定の仕方など詳細が書かれてます
SSの編集の仕方まずSSの保存場所を開き、編集したいSSを
左クリックします!

←こんな感じでSSの保存先にファイルされてます


↑のように編集して
〔ファイルへコピー〕(例)

__ の部分ゎ自分で分かりやすいようにタイトルを入れる。
〔ファイルの種類〕は、いじらずに
〔保存〕をクリック!
(例)


←
bmpになってるので、これをPNGに直します

また↑の編集したSSを左クリックして
〔編集〕をクリック!
〔ファイル〕をクリック!
〔名前を付けて保存〕をクリック!


ファイルの種類を変更して
〔PNG〕に設定!
ファイル名は、
〔ファイルへコピー〕時に設定してるのでそのままでOKです。
これでブログで使えるようになります。
スポンサーサイト