ちゃぉ

ミクです!
いやー 昨日は、よく雨が降って肌寒い一日でした・・・
今朝は青空が出て とってもいい天気になりました

天気がいいと気分まで晴れ晴れします♪

素敵な一日になるといいですねっ!
今日も一日頑張ってください!! p(^▽^)q
キンモクセイやっと庭のキンモクセイが花を咲かせました!
例年に比べると2週間ぐらい遅くて・・・いつ咲くんだろうと心配してました。
去年は確か10月に3度も花をつけました!

それだけ寒暖の差が激しかったんでしょうね・・・
〔関連記事〕
秋の風にのって~ギルホンテと新メンバー(2011年10/13の記事)
追われてた2日間(2010年10/7の記事)
↓2010年も2度咲きしたと・・・
怪事件と理想のカポ(2010年11/1の記事)
10月19日のキンモクセイまだ蕾が黄緑色です。
10月22日のキンモクセイやっと花が開き、いい香りを漂わせていました。

キンモクセイの花言葉:「謙遜」「真実」「陶酔」「初恋」
花言葉のひとつ「謙遜」の由来は、人を引き込む魅惑的な
甘い香りがするのに、花は意外と地味なことから。

地味か・・・
でも私は、小さなオレンジ色の花の1つ1つが可愛く思えて
好きです。 小瓶につめて飾っておきたいと思うぐらい
ギンモクセイキンモクセイはオレンジの花をつけますが、白い花をつけ
るのがギンモクセイです。ギンモクセイも香りがしますが
キンモクセイほど強くありません。

ギンモクセイの花言葉:「初恋」「高潔」
22日に咲き出してから毎日、仕事に行く前にいい香りで送り出してくれて、
いい香りで出迎えてくれることに安らぎを感じています

最近、気になることがもう1つあります。
それは ─ やたら
尖った人。
普通に楽しく会話している中に急にトゲトゲした言葉を発してきて、会話を途切
れさせてしまう人っていません?
昔から仕事に関して尖った人っていうのは、こだわりがあり職人気質みたいな人
のことをいい、こういう頑固さが時には必要とされていますが、単なる会話での
中で何のこだわりもなく、まるで人を否定しているような見下しているようなトゲト
ゲしい言い方をする人が最近、目について気になります

(なにイライラしてるの? なんか不機嫌になることでもあったのかな?)
なんて思いながら、気にしてるんですけど・・・
そもそも自分の不満を無関係の人にぶつけるのも間違ってるけどね

でも度々 続くと心配する気持ちもどこかへ行って、不信感を抱き疑いの気持ち
でいっぱいになります; (悪意があって言ってる?って・・・)
会話は言葉のキャッチボールになってこそですが、ちょうどテレビでいい表現を
していたのですがキャッチボールでなくドッジボールのような会話・・・。
当てるだけで終わってしまって言葉が続かないんですよねー

角のあるトゲトゲしい言葉でまるで喧嘩を売ってるような・・・!?
それとも嫌いオーラを出してるの!?って感じですごく不快

しまいには誰からも話しかけられなくなっちゃうよ・・・
だってねー 何を話してもツンツン尖った言葉しか返してこない人と話しようなんて
思わないもの。 不快になるだけ損みたいな気分になっちゃう


言葉の言い方によって流れは良くも悪くもなります。
いきなり尖った言葉で発すると印象も悪くなるので気をつけた方がいい。
仕事で商談に行ってそれだったら、間違いなくOUT!
例えそれがネット上で自分が分からないとしてもネット上で信用を得ることは無理!
むしろ敬遠されてしまう。
馴れ合った仲間内や家族間であっても、その言葉で傷つく人もいる。
「そんな風に思ってたの?」と悩ませてしまってるかもしれない。
大切な人に辛い想いをさせたくないよね・・・
その尖ったトゲは、しまおう! 誰も得をする人はいない。
自己防衛のために出しているトゲなら逆効果だよ・・・
もっと素直に人を受け入れる態勢を作ろう!
イライラしている時こそ言葉を選ぼう!
その方が人から得るものもあるし、自分を成長させてくれると思う。

スポンサーサイト