
戦国時代について
画像をクリックすると拡大で見れます!
※新職業ハヤテとカンナは、10月末(予定)まで期間限定で作成可能。
五星の子たち(火星・金星・木星・土星・水星の印が体に現れる)
〔金星〕
「いつかは同じようにプレイヤーキャラクタとして作りたい」〔木星〕
「この夏に実装されるのはハヤトとカンナの2人のみですが、〔土星〕
彼らが日本のユーザーの皆さんに愛されれば、新しい展開
があるかもしれませんよ?」 (開発者のコメントより)
〔水星〕剣豪「ハヤト」 : 爽快感が魅力のスピーディな剣士姉ヶ崎剣斗は
第六天魔王・オダノブナガを倒す宿命を持つ五星の子の一人で、
水星の力を持って生まれた。
マツヤマ家に仕える家老の息子であり、剣術の
第一人者。 ノブナガの魔王君臨の儀式の生贄とされそうになっている、
サクノ姫を救うため、
タケダシンゲンへ従軍し本能寺へ向かう。
<スキル>
武器:日本刀
分類:戦士
<「ハヤト」の特徴>
● 広い攻撃範囲 +スタイリッシュな移動技術と連係技を通じたダイナミックな戦闘
様々な方向に動き、敵陣に入り込み、連係技を乱射する爽快な刀スキルを使用できる。
刀技と刃風を利用した広い攻撃範囲が特徴的で、敵の攻撃を素早く回避してカウンター
を繰り出すこともできる。
● 戦士らしくない移動技術
他の戦士とは異なり、移動技術が優れていて、素早い動きを見せる。
移動のためのスキルがあるというよりは、アサルター類のスキルを利用して移動し、
戦士でありながら、盗賊/弓使いのように基本的に早い移動速度を持っている。
● 抜刀技を織り交ぜた戦闘
「拔刀」というスタンスで戦略的に戦うことができる。
抜刀状態では、攻撃速度ブースター効果と追加クリティカル確率、スターン確率適用
など、さらにパワーアップできる。


「ハヤト」は、「狩りでの快適さ、豪快さに重点を置いたキャラクタ」とのこと。
防御よりもスピードに重点を置き、快適さに力を入れているそうです。
上記に紹介したスキル「一閃」に注目すると、画面上に巨大な“斬”という漢字
が出現し、それが攻撃とあわせて真っ二つに切断される…という、まさに日本人
好みの表現が行われているのがわかる。
〔火星〕 陰陽師「カンナ」:ボス戦でも活躍できる魔法使い系綾小路神那は、第六天魔王・オダノブナガを倒す宿命を持つ五星の子の一人で、
火星の力を持って生まれた。マツヤマ家に出入りする陰陽師の一人娘で、陰陽
術の才能に長けている。
オダノブナガが戦国の世を掌握し、マツヤマ家を滅亡に追い込んだ当時には、当代
の大陰陽師である出雲のアベノセイメイの下で修行していた。
<スキル>
武器:扇
分類:魔法使い
<「カンナ」の特徴>
●MPではなく霊力を使用
スキルは霊力を消費して使用する。霊力は一定時間単位で回復する。
●ボス戦強化
魔法使い唯一の、ボス戦に強化された職業である。ボス戦のための“1対1”スキル
とボス戦に有用な各種バフを持っている。
●式神と鬼を召喚するダイナミックな戦闘
メインスキル射距離が短い代わりに、アクションディレイが短く、あちこち動きながら
スピード攻撃することができる。メイン攻撃以外のスキルで式神と鬼を利用して広範囲
のダメージを与え、メイン攻撃スキルで素早く倒す戦闘スタイルだ。
いつもカンナのそばに付いている白狐(キャノンシューターのモンキーのようなもの)が
いて、カンナのスキル使用により色々な動作をする。シャドーパートナーのように人間に
変わり、追加ダメージを与えるスキルもある。



「魔法使い系ですが、“陰陽師”をコンセプトにしている職業。他の作品の
物語では男性が陰陽師となる場合が多いですが、逆に女性にすることで
ユニークさを出しています」とのこと。
「魔法使いは通常、ボス戦ではあまり強くはありませんが、カンナはボス戦
でも強さを発揮します」とのこと。攻撃力を上昇させるバフを味方にかけたり、
味方を保護する結界を張ったりすることが可能だ。
なお、上記で紹介しているスキル「妖絵巻」で出現する巨大な怪物について
は、日本古来の伝承にある想像上の怪物「八岐大蛇」(やまたのおろち)を
モチーフにしているそうです。
動画
1次アップデート 「暁」
●戦国大合戦
AOSジャンルの新コンテンツ。攻撃戦、防衛戦、補給戦の3モードがあり、
難易度は、訓練、平易、普通、難、至難の5つから選択できる戦闘コンテンツだ。
・攻撃戦:敵の防御を破り、敵の櫓を破壊する。
・防衛戦:敵の攻撃から自陣の櫓を守る。
・補給戦:自陣の戦闘準備のため、クエストを遂行して補給物資を獲得する。
●ランマル遠征隊
遠征隊を組んで、「モリランマル」の討伐を目指すコンテンツだ。
モリランマルはかつて、陰陽師「カンナ」と共に、アベノセイメイの下で修業をして
いた、「カンナ」のライバルのような存在。現在はオダノブナガに仕えている。
●名声度システム
各家門に対するキャラクタの名声度を表すシステム。家門は、モウリ、タケダ、
ウエスギから選択でき、並行して名声度を上げて行くこともできる。
名声度を上げると等級を上げることができ、等級によって取得できる報酬アイテム
や戦国商店で購入できるアイテムが異なる。名声を獲得する方法は、下記の5つ。
・名声値上昇クエスト遂行
・一般シナリオクエスト遂行
・家門別名声値上昇アイテム使用
・霊魂石浄化
・特定ボスモンスター討伐
等級によって獲得できるアイテムは回復アイテムや呪文書といったものに加えて、
装備アイテムも用意される。
ここで手に入る装備アイテムは、「戦国時代」をモチーフにした鎧などで、現在『メイ
プルストーリー』内に実装されているどの装備アイテムよりも強力なもの。●新マップ7月11日(水)の時点では、「戦国時代」をモチーフにした「本能寺MAP」が、
既存の「キノコ神社」の近くに追加されることになる。本能寺や、モミジヶ丘
など、日本情緒あふれる風景が見所だそうだ。
また、戦国武将や姫を題材としたNPCとして、「タケダシンゲン」や「ウエス
ギケンシン」、「ノウ姫」といったキャラクタが登場。戦国武士をモデルにした
モンスターも出現することになる。
プレイヤーたちが所属する連合軍 VS オダノブナガ率いる軍勢という戦略図
でストーリーが描かれていくそうで、オダ軍の偵察兵や忍者、オダ軍の“四天
王”などが敵として出現するそうだ。

アルバイトゲームをプレイしていないキャラクタにアルバイトをさせておき、報酬を得られ
るというシステム。レベル30以上のキャラクタが参加可能だ。
アルバイトの種類は全部で5つ(休息、薬草採集、採鉱、雑貨屋、武器・防具屋)。
アルバイトの種類や時間によって獲得できる報酬が異なる。
ワールドごとに、計3体のキャラクタにそれぞれ違うアルバイトを設定することが可能。
アルバイト中のキャラクタは、通常ゲームプレイは不可能で、アルバイト完了するか
キャンセルした後にゲームプレイ可能となる。


キャラ札キャラクタがレベル30になり、2次転職を完了すると、そのキャラクタのキャラ
札が1枚貰える。キャラ札をセットすると、ゲームプレイ時に使用するキャラク
タにバフ効果が得られ、キャラ札を3枚セットすると、その組み合わせにより
さらに有用なバフが得られるのだ。
キャラ札にはランクがあり、ランクの高いキャラ札をセットすると、より良いバフ
効果を得ることができる。キャラクタの成長に伴い、キャラ札のランクも上がる。



イベント
戦国祭
●戦国商店
画像をクリックすると拡大で見れます。
●戦国時代を楽しもう
画像をクリックすると拡大で見れます。
●戦国リターンズ
画像をクリックすると拡大で見れます。
●ホットタイムイベント
画像をクリックすると拡大で見れます。
7月14日(土)20:30-20:31に接続するだけ、報酬アイテムプレゼント!戦国コイン5コ、戦国勾玉、エピック潜在能力付与呪文書、姫君からの贈り物 姫君からの贈り物には、たまにレベル150武器が入っているという噂が……?
幸運を勝ち取れるか否か、キミの武運を確かめよう!
※通常はレベル70武器となります。
7/25以降のイベント
イベント/ New 戦国祭ブログランキングに参加してます。

応援ありがとうございます 
スポンサーサイト