『 ピンクビーンに行く前に・・・ 』 前回記事で書かせていただきました。
主に前提クエストのことについて書きましたが、本題
『 ピンクビーンの討伐 』 について今日は書きたいと思います。
● 混沌の玉 ● ピンクビーン討伐に行くためには、MAP
忘却の道5 の右下の隠しポータルから
神殿の奥 に行くことができますが、
混沌の玉 を所持していないと行けません。
前提クエスト
『結界』 を完了して
混沌の玉 を入手!
混沌の玉 は、次のような材料が必要になります。
▼ □ の部分は、前提クエストで集められるものです
【参考サイト・ブログ】
*べるとまと様
ピンクビーン
(誘惑・反射・ジェネ発動範囲が記されています)
*みるくちょこ様
ピンクビーン攻略
(討伐の流れ・注意事項・被ダメなど詳しく記載)
* るる様
ピンクビーン攻略情報
(
一番分かりやすいかも!)
あと、ホンテの時にも参考にさせて頂いた そーらー様のブログのカテゴリーの欄に
I Love PinkBean って項目があるんですが、日記風にピンクビーンの主催者側から
の視点で討伐の反省点や発見、討伐の楽しさなど書かれています。
*そーらー様
I Love PinkBean 
個人の課題として勉強しておくようにPTリーダーから言われていたんですが、
正直・・・BIGBAN前の記事・動画なども多く、探すのが大変で どれを参考に
していいものやら・・・。
私は、以前アランのスキル振りでもお世話になった
べるとまと様 のブログ1本で
勉強して挑んだのですが、ちょっと勉強不足でした・・・

簡潔にまとめられていて図入りで分かりやすかったんだけども、詳しい内容が・・・

なので
上の3つをまとめて勉強 していくと Good

だと思います。
あ、総まとめのようなブログを発見!! さくらコミュ様
準備&予習 ビッグバン後 
ピンクビーンに行かれてから、そーらー様のピンクビーン日記を読むと理解度もアップ!
~~~~~~~~~~~~~≪余談:リドc≫~~~~~~~~~~~~~~~
ホンテPT仲間の中で最年少のリドcのお話です。 ホンテPTは、私を介しての仲間入り
だったはず・・・確か! 最初は口数が少なくて人見知りをバリバリしてたリドc 
でも いつの間にかすっかりカリカリ打ち解けて、今じゃ誰かの紹介だったっけ?と思うほ
どの存在感と貢献者である!
自分がメイポのできない環境にいながらも、看板を出してくれたり、今回のPBでは気をき
かせて忘却の道5の1つ前のMAP 「忘却の中の憩いの広場4」 にビショを待機させて、
皆のためにドアを出す準備をしてくれていたのです!
リドcありがとう 
実は、リドcの記事もブログTOP20の
20位に入ってるんですよね 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~≪余談:ぎんc≫~~~~~~~~~~~~~~~~
ホンテPTリーダーの ぎんc のお話です。 ぎんc の男っぷりのすごいところは、散々この
ブログでも紹介してきましたが、やっぱりひと味もふた味も違う!
今回なにをしたのかと言うと・・・参加人数分の混沌の玉の材料を揃えていたという・・・

参加人数分って、すごいですよー 15人はいたはず!!
この面倒みの良さとフォロー・気遣いの上手さに素晴らしいリーダー性に皆が惹かれて、
立ち上げた当初と参加人数の変動が少なく1年と数ヶ月続いています。
どこまで皆を虜
にする気なんだ
ぎんc=れにゅcともいうw 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちょっと疑問に思ったことが・・・
ピンクビーンの遠征隊が組めるのは140Lv-200Lvなので、上の画像の部分には、
レベル制限140Lv ↑ と書いたのですが、
確かに ↓ クエスト 『忘却の道』 はレベル140以上となっているが・・・

その前のクエスト 『忘却の道を歩む者』 は
レベル160以上からしか受けれない

混沌の玉は、確か交換不可だったと思う!
140Lv~159Lvの人がピンクビーンに参加できるのは、前提クエストからして無理
だと思うんだけど・・・

忘却の道5
※10chに設定 ↓(右下のポータルより) このライン下MAPからは再起動 ・ch移動すると3つの門に戻される≪神殿の奥≫
壊れた回廊
↓
神殿の廃墟・・・・・・混沌の玉、消費
↓
忘れられた黄昏・・・遠征隊登録MAP
(入場) ※誘惑対象が入場順では、ありません!
↓
神々の黄昏・・・・・・・討伐MAP
遠征隊隊長でなくても誰でもNPCキルストンをクリックすればピンクビーンを召喚できます!
隊長の許可なく勝手に召喚しないように!!!
※討伐時間制限は、1時間 です 
入場した時点でカウントされています。
⇔移動する際、中央にいるピンクビーンに攻撃するとスキル解除を受けるので注意!!!
召喚スキルは、使用しない!攻撃は中央方向に向かって攻撃すること!(左神は左端から、右神は右端から)
↑ の画像では、右神の左側から攻撃している人もいますが

です

私は、全く1段階・2段階・・・の区切れ目が分からなかったのですが

ゲージに
違いがあったのです
1段階=HPゲージが黄色(左神)
2段階=HPゲージが青色(左神&右神)
3段階=HPゲージが水色(左神&右神&左鳥)
4段階=HPゲージが紫色(左神&右神&左鳥&右鳥)
5段階=HPゲージが緑色(左神&右神&左鳥&右鳥&女神)
6段階=HPゲージが赤色(ピンクビーン)↑ の画像2枚目を見ると、HPゲージは青色なので2段階だということが分かります。

↓ の画像だとHPゲージが緑色なので5段階だということが分かります


↓ はHPゲージが赤色なので6段階・・・ってピンクビーンは、すぐ分かるし!
私でもこれだけは、分かった!
ピンクビーンを左寄せにすると、誘惑・ジェネシスがこない!( ピンクビーンを右向き
にキープすると誘惑がこないんだって! )
ピンクビーン小さすぎるんだよっ
マジッククラッシュのタイミングは、戦士3人で秒数 0・20・40 の時にかけ続けると
反射なしで戦えるそうです

PTリーダーである
ぎんc は、こんな方法で反射をしのいでいました!
マジクラ(ヒーロー)→マジクラ(パラディン)→マジクラ(DK)→ダークバインド(デモスレA)→
マジクラ(ヒーロー)→マジクラ(パラディン)→マジクラ(DK)→ダークバインド(デモスレB)
あ! ↑ ぎんcからご指摘がありました! 以下ぎんcの言葉でw
▲ぎんc
マジクラ ⇒バインド ⇒ 40秒待機 ⇒繰り返し
マジクラは三職共通になっちゃたから職が違っても80秒間掛からないのだwこのような ↑ ループで回していくという ─ 。
反射がきた時は攻撃ストップ!
マジクラ三職共通になったのね・・・
この ↓ そーらー様の大発見すごいなーと思って載せさせてもらったのですが
時代に乗り切れてないミクでした・・・
【参考ブログ】
*そーらー様のブログより
マジッククラッシュに耐性-3種類のマジクラ- 
*べるとまと様のブログより
マジクラリレーについて 
*憂いし悠久水素
時間の神殿ボス
(スキルエフェクトを記載) リバース装備13個・時間の石4個がわんさかドロップ!
時間の石あとあとピンクビーンについて調べていて、アランはコンボバリアをもっと頻繁にかけなきゃ
いけなかったのね・・・

遠距離さんがエトcだけだったような・・・でも、見事 討伐できました!
近距離職でも攻撃範囲が広がったスキルが使えるから問題ないと ぎんcw

そぅそぅ! バラしてもいいかな・・・?
また ヒゲs寝よった・・・

遠征隊員の登録の時に参加申請をしてない人がいて判明!
ヒゲsを置き去りにして、討伐へ行きました~
ぎんcPBまた行きたいよぉ
連れてって!
スポンサーサイト