気づかれましたか?プロフィールの画像がスライドしてるでしょー

日曜日に頑張っちゃいました

ジャンルは違うけれども、ブロともでもある
『小さなときめきを集めて大きな
海にしよう』 の
Fancy Poolさんが自分の作品をスライドショーさせてて、
“ これいいなぁー ” と思ったのが きっかけです。
Fancyさんにも どうやって設置したのか聞いたのですが
Google からアカウン
トを作らないとできないもので 作ってダウンロードしたものの、いざ起動させよう
とすると できなかったんですよねぇー

なので他にアカウントの作成無しで簡単にできるものはないかと探したところ、
見つけたんです


無料画像(写真)・加工編集・修正処理サイトでバナーの提供もされてます


トップページ ↑ の右側にある ↓ こちらから

▼
▼
これ ↓ をクリックします!

▼
▼
すると、こんな画面が出てきます
▼
▼
参照 の部分から、スライドさせたい画像(写真)を選択します。
参照 をクリックすると、自分のパソコンに取り込んでいるファイルが出てきます


2枚~15枚までスライドさせることができます。
画像を選択し終えたら、次に
点滅間隔 と
ループ設定 を行います。
私のは、 ↓
3秒間隔 にしています。

ループ設定 は、
繰り返し再生 でやってます。
もう1つは、「1度だけ再生」 の2通りの中から選びます。
後は
送信する を

クリックすれば自分のパソコンに保存されます。
※この時に必ず 「開く」 ではなく、保存(S) を選択してください!私は
ピクチャ ライブラリの
ダウンロードの部分に保存されていました。
ですが・・・
GIFイメージ(拡張子)で開くことができなくて、指示通りに
コントロールパネルを開き
≫プログラム≫規定のプログラム(あるファイルの種類を特定のプログラムで
オープン)≫関連付けを設定する で
GIFイメージ のところをクリックして 一覧表
の右上にある
プログラムの変更 をクリックしたら、開くことができました

あとは、いつもブログに画像を貼るようにスライド画像をアップロードすれば完了です。
こんな説明で大丈夫だったかな・・・ちと、不安

上手くできることを願ってます

余談...サイズを揃えるのに苦労しました

慣れてしまえばどうってことないのかもしれませんが、枠内に画像を
納めるのも難しく 距離が邪魔をするので、無理やり編集加工しています

ブログタイトルがギルド名を使ってるので、ギル員をスライドショーの中で
紹介しちゃおうって思ったのですが、パソコンを変えたこともあってSSを
探すのにひと苦労で・・・探してるうちに抜けてる人も・・・

ごめんなさぃ・・・。
使ったものは、アルさんがアップしてくれてる画像を使わせてもらたり、
XPの時のファイルから引っ張ってきたのもあります。。。
かなり編集加工を施したものも

また新たにもっといいのを作ります

自分らしいポーズとかスタイルを考えておいてください!
ブログランキングに参加中!
ぽちっとワンクリックお願いします 

スポンサーサイト