おはようございます!ミクです


この先は、戻ってきてから書きますw
お仕事いってきま~す!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ただいまー

じゃぁ本題に入りまーす!
■ 一年前・・・去年の9月にアルがメイポを離れて、それからの私は彷徨っていました。
自分の居場所を見失ってしまったような気持ちになってた・・・

自分自身も見失っていたようにも思います・・・自信もなくしていたし、今まで頑張って
来たこともなんだったのかとも思いました;
ずっとアルを追いかけてLv上げを頑張っていた私は目標をなくして、ちょうど追いついた
頃にアルは、私の目の前から消えていきました。。。
それ以前からアルのIN率は下がってて、INしてきてもすぐに落ちていました。
あの頃、7が落ちやすくMAPを変えるたびにバグやら落ちでアルも苦戦してた

どんどんアルのメイポ離れが大きくなり、私に引き止める力もありませんでした;
彷徨った私は、このブログを引き継ごうと思いました。
ブログで居場所を作りたかったのかもしれません・・・
そして、相変わらずメイポでの居場所を見つけられず メイポも楽しめず
ただブログ記事を書くためにINしていたようなものでした;

ブログで知り合った友を通じて、椿鯖で気分転換もしてみました。
BIG BANGでのテスト鯖にも参加しました!
■ 一流メイポプレイヤーとは?ブログを通して気付いたことがあります。
メイポプレイヤーとしての貢献 ─ 誰かに役立つことをする!
それは同じブロガーの椿鯖のかるきsの記事
「一流のメイポプレイヤーとは?」を
読んで、火力が強いだけが一流のメイポプレイヤーではなく、人のために貢献できる
ことも一流のメイポプレイヤーではないだろうか?ということに共感できました。
テスト鯖でのことです。
あるプレイヤーが拡声器で「リプレにこのキャラを置いているので飛んで来て下さい」
と叫んでいたのです。
また別のプレイヤーが「エルナスに放置しています!良かったら利用して下さい」と、
2000P支給でテレポ石を使用する人も多く、何かと変わってしまったMAPに
困らないようにと皆のために移動しやすいように考えて叫んでくれたのです!
これこそ一流のプレイヤーの姿だと、かるきsも私も思いました!
私ができること・・・ブログを通して貢献できれば!と思い、このブログへの
想いが変わるきっかけになったのです!
■ 居場所居場所は誰にでも必要な場所です。 私はせめて、ギルメンの居場所だけは、守って
あげたいと思いました。何だかの理由でINできなくなったギルメンがメイポに戻って
来た時に「おかえり」と言ってあげたい!
私が居なくなったら、誰が戻ってきたギルメンに「おかえり」と言ってあげられるんだろ?
私の居場所は、 Limit of.. このギルドを守っていくことにあったのです。
少しずつ自分の荒んだ心が変わっていきました!
もう甘える人はいない ─ もっと強くなろう! 苦手な忍耐もかつてアルにおんぶして
クリアーさせてもらいましたw
jkmの忍耐もあえて1人で何時間もかけてチャレンジしました!
自分で成し遂げるために泣き言も言わず、決して諦めずに頑張ったら、
1人でクリアーできるようになりました

そして、今年に入って友のぎんcが主催してたこともあり、今まで尻込みしていた
ホンテに挑戦しようとホンテPTにも加わりました!そしてカオスjkmのPTにも!
どんどん足を踏み入れなかった場所にチャレンジして前へ歩き出そうとする私がいた。
そして・・・私の居場所がどんどん確立していきました
■ レベ上げだけがメイポの楽しみじゃなぃ彷徨いながら、いろんなことを感じて気付くことができました。
いつも黙々とソロでMAPに籠ってレベ上げしていたけれど、ソロ狩りが楽しいか
といえばそうじゃなぃ。ただレベルを上げたいだけの一心だったりする。
集中力が途切れないようにするのは、大変なこと!
目標がなければ至難の業だ・・・
グル狩りをしていると、相手も頑張ってるから私も頑張らなきゃと思う ─ 。
仲間がいればボス戦だって気兼ねなくいけるうえにワイワイガヤガヤと楽しくできる。
そう ─
仲間がいてこそ、メイポを楽しむことができるのです。
仲間との繋がりも改めて大切にしようと思いました!
■ アルと私ギルドでの役割りは以前とは変わらず、アルは相変わらずまとめるのが上手です。
個人的には、お互い一定の距離をおいています!それは相手に対する気遣いからです。
BB後にふら~っと顔を覗かせたアルを新しいMAPに案内したり、イベントの
説明がてら一緒にやったりしたことは、あります。
何をしたらいいか分からないアルの手助けのつもりでした!
それもアルの居場所作りのお手伝いができたら・・・ということだけで下心も
なにもありませんw
アルのIN率が上がっても、ほとんど個人的な接触もなく2人っきりで過ごす
こともありません。
私達のカタチは、姿を変えていました。今の現状を「どういう関係?」と聞かれたら、どういう関係なんだろ?
正直、わかりませんw
ただ互いに見守ってるだけかな?
ただアルの人間性が好きなだけです。
こういうカタチがあってもいいのではないかと思う。
■ さまざまなカタチこういうヤツもいるw

メイポのできない体調になり、写真を送ってきては励ましてくれる人

↑↓どれも素敵な写真ばかりです!
写真とともにメッセージ入りで送られてきます

この人の感性が自分の感性とピッタリくるんですよねー

性向のエフェクトで例えるなら・・・


さまざまなカタチに変えて交流してくれる友たちに感謝


スポンサーサイト