16年前の1月17日5時46分 ─ 
この日ゎ好きな深夜からのラジオ番組を聴きながら寝たのが3時頃でした・・・
寝て間もなく起きた地震に私ゎ寝ぼけて夢の中でガス爆発したと思いました。
ドーンと突き上げる音がしたかと思うと、大きな横揺れが続き大型冷蔵庫が軽々と
動いていました。
コンロの上に沸かしたお茶を冷ましてあったヤカンもテーブルの花瓶も
ひっくり返って床ゎ水浸し・・
観音開きの食器棚から食器がこぼれ落ちて、水浸しの床にガラスや陶器の割れた
破片でいっぱぃになりました。
出口の確保も建具が歪んで開けにくくなったり、震災後ゎドアを開けて
寝てたことを覚えています。
あの頃 ─ 近畿地方ゎ地震が少ないという過信がありました。
日頃からの地震対策もなにもしていなかったのです;
私の大好きだった神戸の街もお店も姿を変えていました。
震災後すぐにゎ訪れることができなかった・・・
1年経っても道路脇にある小さな公園にもシートや木材で作られた粗末な小屋で
住んでる人もいました。
仮設住宅もたくさん作られましたが、環境が変わってしまって寂しさと生きていく
活力をなくしたお年寄りの孤独死も多かったです。
せっかく助かった命なのに そんな悲劇を防ぐ為に声かけ運動も始まりました。
電車から見た風景ゎブルーシートで覆われた家屋が痛ましく並び、地震の爪あとを
感じて涙がこぼれそうになりました。
『がんばろうKOBE』 とキャッチフレーズみたいなものが出来て、神戸市民や
当時 神戸の球団ブルーウェーブに所属していたイチローも頑張って活躍して
いました。

震災の年の12月に犠牲者の鎮魂の意を込めると共に都市の復興・再生への夢と
希望を託して
『ルミナリエ』が開催されました!
開催されるまでにあたって、かなりの電気代がかさむということでこれ以上の出費
に反対意見もありましたが 震災で打ちひしがれた神戸の街と人々に大きな感動と
勇気と希望を与えました。
16年経った今 ─ あの大きな震災が嘘のように元の美しかった神戸に戻りました。
だけど人々の心の中での1.17ゎ忘れることなく尊い6434人の犠牲者の
慰霊や復興のモニュメント、1.17希望の灯りが2000年の1月17日に
東遊園地に設置され、毎年1.17に慰霊祭(つどい)を行っています。
今回の東北地方太平洋沖地震は
阪神大震災の178倍にあたるそうです




友が以前、教えてくれたこの歌・・・グラウンドゼロを想い作られた曲ですが
ふと頭に過ぎりました♪もっと♪(作曲:Kazutoshi Sakurai ) 
どうか1人でも多く無事に救出されますように・・・
1日も早くライフラインの復旧と街の復興を願います。
世界中の人々が見守りながら願ってます

負けないでくださぃ...
救出にあたってる自衛隊、消防隊、消防団の方も頑張ってくださぃ・・・
↓FC2ブログランキング参加中!

スポンサーサイト