ちゃぉ

ミクです! 5月になりましたね。
一気に木々や草花が青々とし新緑や大地に生命力を感じます。
自然のエネルギーをもらってるみたいで心も身体も元気になった気分♪

今ぐらいの気候が一番いいですねっ

ブログのBGMも新緑を感じるような曲に変えました

記事を読みながら、ぜひ聴いてみて下さい!
ただ・・・ちょっと音が大きいので
スピーカー音量を下げてくださいね

▼3,4月でのBGM ▼5月~のBGM
【今日のテーマ】
■早く過ぎる時間 ■子供の頃は・・・ ■心に栄養 ■身体に栄養 ~節約ランチ~早く過ぎ去る時間毎月が早く感じます・・・。

これは、充実しているからなのでしょうか? それとも慌しく過ごしているせい?
時間の流れは、みんな同じように流れているはずなのに子供の頃の方が1日
の時間も長かったように思うのは、なぜでしょう?
それだけ、めーいっぱい楽しいことをしてたからかな?
子供の頃は未経験のことが多く、見るもの聞くものがすべて新鮮でワクワクす
ることも たくさんあった。 その 『たくさんの出来事』 が同じ時間を長く感じると
書いてある記事を見つけました。
年齢とともに時間の流れが・・・なるほど!

大人になると、「経験」によって処理できることが多くなり、その分、新鮮さや強い
印象が薄くなる。 だから、出来事の数が少ない(=時間が短い)と感じるとも書い
てありました。 (この方、本も出されていて読んでみたい本がありました

)
経験が増え、処理能力が高まることは良いことなのに時間を短く感じるなんて・・・
なんだか皮肉ですよね
子供の頃は・・・子供の頃って、住んでる街を出ようものなら冒険や探検と言ってスリリングさも
あったり、知らない場所で聞いたことがない物音を聞くと想像力が増して突拍子
もないものに化けた。

「怪獣だ~!!!」 と、姿も見てないのに真剣に走ったこともあった。
本当に野良犬に追いかけられて、泣きながら逃げたこともあったけど!

見たこともないものが捨てられてると、「何だ?これは・・・宇宙人のものだ!」とか。
今の私なら突っ込み入れてるよ・・・ ナンデヤネン!┌(`Д´)ノ)゚∀゚ ) てね!

そんな無知さが、想像力を掻き立てワクワク・ドキドキすることがいっぱいで刺激
的な毎日を過ごしていた。 木や屋根に登ったり、秘密基地を作ったり、高い所か
ら飛び降りたり、段差のある空き地を走りまわったり、今だと出来ないこともたくさ
んした。 今、思うと子供の頃の運動能力はスゴいと思う!
あと遊びの天才!?
なんでも見つけてきては、遊び道具に変えてしまう。
ケーブルドラムっていうの? ↓ こんなの!

これを拾ってきて、玉乗りのように乗って遊んでました。。。(〃_ _)σll
そう思うと、危険な遊びも結構してたなぁー

そんな子供の頃が懐かしくて、あんな風に無邪気に走り回ったり、登ったりしたいと
密かに思う自分がいる。 さすがに恥ずかしくて出来ない・・・大人って厄介だ・・・。
大人になると人の目を気にしちゃうから、自然とできなくなることも増えてる。 (-゛-;)
心に栄養でも人から見られて恥ずかしいことではないことで、やってみたいことがある!
もうすぐ引越しして1年になります。
とてもココが気に入ってて、駅が近いのに近くに川も流れてて、そこそこ緑もあって
快適で、川べりには階段がついててベンチが置いてあったりするんだけど、そこで
ゆっくり本を読んだりしたいなぁーと思ってます。

いや、カッコつけたいわけではなくって・・・ゆっくりとした時間を過ごしたいなーって

そんな風にONとOFFを上手く切り替えて、忙しい毎日とゆっくりと過ごしながらも
心に栄養を与えられる休日になればベストですよね! ъ(*゚ー^)-☆
上手に時間を使える人になりたいなぁ

GWも後半になりました。( 私は関係ないけど

)
普段、朝早くから遅くまで頑張っている人、ゆっくり休みがとれなかった人、入社して
間がない人、たっぷり充電して心と身体を休ませて上げて下さいね!
身体に栄養 ~節約ランチ~最近、私はお弁当代わりに
ジャーサラダを作って仕事場に持っていってます。
一人分のお弁当は面倒だし、買うと高くつくので簡単で安くついて身体にもいいので

あらゆる節約(お金はもちろん、買いに行く時間・作る時間・温める時間) になります

ジャーサラダとは、簡単に言うと
『瓶詰めサラダ』 のことです。
ガラス瓶なので見た目も色とりどりに入れるとキレイでお洒落

瓶に入れるので冷蔵庫で5日間の保存がきくので作りおきにも最適!
家にあるもので自分の好きなものを入れればいい

だから毎日、具材やドレッシングを変えれば飽きることもない。
サラダだけじゃ物足りない人は、パスタとか春雨を入れるのもあり


+ヨーグルトやフルーツゼリーを一緒に持って行くこともあります。
今日は、スナックパンを2本とジャーサラダには、マカロニ・山くらげ・しめじ・オクラ・
レタス・ベビーリーフ10種・ハム・きゅうり・トマトにすりゴマをふりかけ、野菜と果実の
フレンチドレッシング(キンリューフーズ)をかけて詰めました。
このドレッシング、初めて買ったけど希少糖入りで美味しい
アタリでした!
会社に着いたら冷蔵庫に入れて、食べる頃にはドレッシングが浸って良い感じにしんなりします。最近、しめじをよく使っていて低カロリーで安いのに健康効果も高いので

食物繊維も豊富で免疫機能を高め、制癌作用もあるらしい!
最後に 「すりゴマ」 を入れたのは、若返り効果があるのは有名ですが他には血液・
血管をキレイにしてくれたり、脳梗塞の予防、脂肪を燃焼、脂質の代謝を高めるな
ど美肌効果以外にも健康効果があるのです。 そのままで摂るよりも、すりゴマにす
ることで大切な栄養成分を摂ることができるからです

こんな風に書くと、健康オタクみたいだけど・・・栄養のバランスとかは料理しながら
多少は考えるけど、ベジタリアンでもなければ基本食べたいものを食べてます。
そんな中で野菜不足にならないようにジャーサラダを持っていっているだけ

野菜の栄養を摂るには、たくさん食べないといけないけど これなら無理せず食べ
れるので、お勧めです

※瓶は100均の蓋つきのものでOKです!
いろんなバリエーションを楽しめるジャーサラダお試しあれ!
ブログランキングに参加中!
応援よろしくです♪ 

お礼画像が見れます
スポンサーサイト