昔のようになれなくとも、繋がりさえあればいいと思うようになりました。
変わらないのは、人として尊敬できるところと間違いなく私の手本になって
くれてるということ - 。
前回の続き

ここまで書けば誰のことだか お分かりですよね・・・

前回の記事にも たくさんヒントがありました。
最大のヒントは、
“ その人に会わなければ今の私も このブログもなかったでしょう。”そうです。 このブログを始めるきっかけになったのは、

この人!

〔あるとさん〕
ブログを立ち上げて、ほんの少しで居なくなったわけですが・・・
付かず、離れず・・・よく分からない関係。7ヶ月ぶりに戻ってきたアル。
金魚と証票と久々のツーショット
私のことをどう思ってるんだろ?
思い切って近づこうとしたこともあった。
互いに違うキャラを作成し育成していた頃だった。
「海賊の服ってそれなりに様になるよなぁ」 とアルがつぶやいた。
チャンス! 
どれどれ~と自然さを装って招待を送った。 ( ´艸`)
2011.10.23
どさくさに 「そのキャラ、カッコいいよね~」 とか言ってみたけど、それ以上
のことは聞くこともできず、とりとめのない会話に終わり不発

次の日の11/24、ギル集会を行いました!
その記事をアルが書いてくれました。
Ωギルド集会のお話Ω18人の参加があり、それぞれのメンバーの印象を語ってくれていました。
こ、これは・・・
期待大!!

順番にメンバーの印象が綴られ、さー私の番!


え?

パス? 見事に期待は裏切られた・・・

(._・)ノ ドテッ!
ッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )
これは、かなりのショックでした・・・。
2011.10.28再び話す機会が! 今度は会って話をした。

「俺がいま好き勝手に、自由にメイポやってて、ミクはどう思ってるのかなって
気になってはいたのね
いきなりフラッと戻ってきて、何様のつもりだろうって思うし・・・
ミクは迎いいれてくれたけども、普通はそうはならないものね
なんかかなわないなぁって思ったw ミクはミクなんだなぁってね」
確信的なものを聞けたような、聞けてないような・・・ (-゛-;)

まっ いいか!
互いのことを理解し、人として尊敬できる部分があることに間違いない。

- と、冒頭の文章に至ったわけです。
このアルのキャノンは、接点こそ少なかったキャラですが気付けばアルの代名詞
になっていたキャラで、私の中では一番好きなキャラでした

しかし再び姿を消したアルだった・・・。
ギルイベントには、顔を出してくれたりは していました。
アルは、岐路に立ち あえて茨の道を選んで歩き出そうとしていました。
続く
クリックして頂けると励みになります♪
スポンサーサイト