この記事で
1000番目 になります
ヽ(≧▽≦)ノ 
私ごときの小さなお祝い

ですが、
バナーの下に何番目と記入しだした頃から意識していました。

2013年12月15日の943番目の記事
昨日のホットタイムの内容 からです。
始めてから45ヶ月(2010年6月~)が過ぎました。
単純計算すると平均1ヶ月に22の記事を書いてきたことになる。
我ながら頑張ってきました

このブログは、私だけが書いてきたのではなく 共同管理人アルがいるのでズル
いと言えばズルい!

それに飛び入りでギルの副マス はやて&斬さんにも書いてもらったのが2つ。
でもこのブログは、それでいいと思っています

最初はアルがこのブログタイトルを考えてくれて、私達2人でやってきました。
でも3ヶ月を過ぎた頃にアルがメイプルを仮引退して、それからは私がこのブログ
を維持してきました。
アルの復活とともにまた書いてもらっての繰り返しですが、これまた それはそれで
いいと思っています

なんせタイトルが
『Limit of....』 なんですから! ( ´艸`)
私が私物化しながらも、このブログは私だけのものでなくギルド皆のものでもあります。
たくさんメンバーのことも書いてきました。
絶えず私と隣り合わせにメンバーがいたので当然のことですが、このブログには いつも
Limit メンバーがいました。
私の心の中そのもので ここに表現させていただきました

メンバーと共に歩いてきたブログです。


でもでもでも!
正直に言います

先に謝っておきます

ごめんなさい

なぜかですね、私はメイプルを止めようと思ったことが数回ありましたが・・・このブログ
だけは一度も止めようと思ったことがないっ!


問題発言だ!!!リアルが忙しくなってメイプルのイン率も下がったり、ブログ更新も遅れがちになったこ
ともありました

でも 「私は元気だよ!」 とメンバーに伝えるが如く発信してきました。
時にメイプルを楽しめなくなったこともありました

それでも待っててくれるメンバーがいて、私こそがちゃんとした家を持たせてもらって帰
りを温かく迎えてくれるメンバーに感謝しています
ん?
それじゃいかんだろ・・・たぶん、このブログを終わらせてしまうことはメンバーとの繋がりも断ち切ってしまうこと
になりそうで一度も 「やめよう」 と思ったことがないのかも・・・。

まー私の唯一 気持ちを表現できる場所でしたから! ( ´艸`)

そして、このブログを通して知り合った方々にも とても感謝しています。
いつの間にか、懲り始めて私の記事をオリジナル化していく分、手間暇をかけるようにな
りました。 時間をかけたから いい記事が書けるわけでもないのは、分かってるけど・・・
ただ私のこだわり?でしょうか・・・せっかく書くなら 「私らしく」 にしたくて、何時間もかけて
書いてきました~想いを込めて

たらたら書いている分、見にくかったりもすると思います

1つの記事が長いし!

でも手間暇かけながらも続いています。。。(〃_ _)σll
何でも続けることが大切だと思います

そんな長く続けることを 「息の長い」 とブログの中で書かせてもらいました。
いくら頑張っても短期間で燃え尽きても駄目で、「継続」 と 「維持」 することは、本当に
大変で難しいことですが、それが出来てこそ 「正解」 だったり、「成功」 だったり、「力」
だったり、「本物」 といえるのではないかな。
私の好きだったブロガーさんでブログランキングを意識するあまり疲れたのか、トップ
クラスになると批判も多かったせいか、ランキング参加やめますと(言いつつランキング
バナーをつけてたりもしますが

)、ブログを残しつつも1ヶ月更新なしで広告が出て
しまって僅かで燃え尽きてしまった人もいます。。。残念です

でも もっと残念だと思ったことは、2012年の11月頃ぐらいだったかな?
「ホンテループしてりゃ誰でも200になれる」 と書いていらして、がっかり・・・。
その時に書かせてもらった記事
レベルが上げやすくなったとはいえ・・・(-゛-;) です。
それからは、あまり覗きにいかなくなったかなぁ・・・。

250Lvに変わって青ログがでなくなっても、私が200Lvを大切に思うのは ↑ の記事の
通りです。 それぞれの想いや考え方もあると思うのですが、自分が初心の頃を忘れては
いけないと思うんですよね。 初めての200Lv、嬉しかったなぁ
200Lv になりました!やっぱりすごい瞬間だった
頑張って続けてこれたのも見に来て下さる人がいて下さったことや、温かい応援メッセージ
や励ましのお言葉を下さったからです。 私が救われていました
それぐらい言葉の有難さってありますよね!
どこまで続けられか、もしかしたら こんなことを書きながら ピタッと止めてしまうかもしれない
けれど、 エッ ! Σ(゜д゜;)!! それはないとして

終わる時にちゃんと お知らせします
ともかく、1000個の記事にいったことは、嬉しい

1000おめでとう
クリックして頂けると励みになります♪


この記事は、1000番目に書いた記事です。
スポンサーサイト