
9月2日(金) 

23:30 デーモンアヴェンジャーが221Lvになりました。 長かったぁ

そして、くるみ鯖で6位から5位になりました

気付けば、2016年に入って212Lvを半年ぐらいで220Lvに育ててた。
216Lvから220Lvは、わずか1ヶ月と半月のスピードは、正直 自分でも驚きでした

「私でもやればできるんだ」 と -
〔記事〕アヴェンジャーの210Lv~220Lv 
でも220Lvからは、なかなか上がらない

1日3%ぐらいがやっとで、以前の1日10%なんてとんでもない・・・。
これが220Lv~の壁なのか!!!ヽ (# ゚Д゚)ノ ┃
6/20からなので216~220Lvと同じぐらいかかってました

7月20日のメンテ以降、パソコン不調に何度も再起動を繰り返す現状も要因の1つかも・・・。
内心、できなくなるかもしれないと覚悟もしています。。。

221Lvになって、「真実」 が はっきり見えたように思いました。
私を大切に思ってくれる人、上辺だけの人。
その場その場で合わせることや「いいよ」 と言いながらスルーすることが一番平和で
丸くおそまるのかもしれないけど、私は好きになれない。
なんだか無関心で無責任でズルい気がして・・・
あえて、揉め事を作らなくてもいいけれど何もかも見過ごしていくのは良くない。
何も改善されないし、不快感が蓄積したり、「どうして?」 って何度も思ってしまう

楽しさっていうのは、辛坊から生まれるものではなく、互いを想い合う気持ちにあるの
ではないかなぁーと思っています。
無理して付き合ってるとか合わせてるとか、本当は・・・って気持ちは相手に対して偽っ
ていて裏切りのようにも思う。
無理することなく楽しみたいから、例えオンゲーでも悩んだり正直な気持ちを伝えても
いいと思う。
そんな中で共に頑張ってきたプレイヤーさんが、あと数%と聞いて駆けつけてくれた。
偉そうなことを言ってる私も結構 遠慮するタイプで水くさいところがある

私の悪い部分です
「いいよいいよ、大丈夫だから!」 と意固地丸出しだったり・・・

それでも手伝い立ち会ってくれて、自分のことのように喜んでくれる姿を見て嬉しかったし
上手く言えないけど その人の想いが伝わってきて、改めて長い歳月を共に楽しんできて
強い絆があるのだと感じることができました

その人に救われました


なのに、意固地みたいになってた自分が恥ずかしい。。。(〃_ _)σll
私も不器用な人間です

でも自分にも正直でありたいし、特に相手に対して嬉しい、ありがたいって思ったことは
“ ありがとう ” の言葉を惜しみなく使いたいと思ってます。
時折、オンゲーの世界では自分が存在する意味が分からなくなることもある。
自分のことを見てくれている人がいるのだろうか?
自分って何なんだろう?
そんな風に思ったことが誰でもあるのではないかな?
当たり前のことなんて何1つない。
ただの傍観者には、なりたくないから想いを伝えていきたいと思う。
言葉に出さずに伝わることもない。 言葉だけでも真実味があるわけでもない。
見えないものがたくさんあるけれど、それをどう真実の想いとして変えるのか・・・
そんなことを そのプレイヤーさんが教えてくれた。
そして、「絆」 を感じさせてもらえました。
「上辺だけの人」 にならないよう仲間・友達と付き合っていきたいと思いました

- ありがとう
ブログランキングに参加中!
応援よろしくです♪ 

お礼画像が見れます
1日1回1クリックお 願いします