3月16日(金)おはようございます! ミクです

今日も早起きして日の出&お参りに行ってきました

お参りなんて ちょっと年寄りくさいと思った人もいるかもしれませんが、

今日、決戦の日を迎える家族のために神頼みしてきました!
年明けに日の出を見に行った時は、この池の水は からからでしたが今日は、満水?で
空が水面に写っていました

2ヶ月ぶりで日の出時間さえ分かってなくて調べたというw
あいにく明日からは、天気も崩れるみたいで雲がやっぱり多くて綺麗に日の出は
見れませんでしたが何度か足を運んだせいか、ここの景色が好きになりました


「頑張れ!」 ということは、簡単だけど何かできることって、こんなことぐらいしか
なくて・・・。
応援の形として、神頼みしてきました~

この池は昔から龍神がいるという言い伝えがあって、今年は辰年 ─ 龍の年です!
龍神様が見守ってくれると嬉しいな

年明けに買った御守りを手にもう一度お願いして、カバンに龍神様も一緒に入れて
『どうか願いが叶いますように~

』 と、身勝手なお願いをしてきましたw
春はそこまで近づいて来ていますね

やっと、沈丁花の花も咲き始めました!
通常ならば2月中に咲いていたというのに、今年は少し遅れました・・・

そろそろ街も沈丁花の香りが漂い始めることでしょう

沈丁花の香りって嗅いだことありますか?
とってもいい香りなんですよ~
安らぎを感じるほど、優雅で高貴な香りです。

これは、『枝垂れ梅』 なんですが、梅の開花も今年は遅く
街で咲いているのを見かけて

パシャリ!させてもらいましたw
去年の今頃も春の訪れの記事を書かせてもらいました。
春の宅急便 
その記事の中に 『つくし』 の写真が載っていたのですが

まだ今年は、見つけていませんw
もう顔を出してるのかなー

また探してみようと思います

誰もが春を心待ちにしていた一年前 ─ 東北大震災が起きました。
14時46分 家族がばらばらに活動している時間に震災は起こり、悲しみの渦へと
巻き込まれました・・・。
悲しみが消え去ることは、ないけれども 今年は少しでも被災された方々にも
春の訪れを少しでも味わって 心を和ませてもらえたら・・・そう願います。

一日も早く、復興とともに心からの春の訪れが来ることを願い続けたいですね!
それぞれの春・・・
皆さんにも春の訪れがありますように~

今を精一杯生きましょう! 必ず、春はやって来ます。
自分自身にもそう言い聞かせながら、毎日 頑張っていこうと思ってます。

身近な新しい出発を見守りながら、私も前へ歩き出すために変化をつけたいと思ってます。
私にとっても再出発になる日が来るかもしれません。
その日が来るように頑張るよ!
この春、新しい出発をされる方 ─ 自分の道を信じて頑張ってください

応援しています! 共に頑張りましょう


スポンサーサイト