~~~~~~~~~~~~~~~《 はじめに 》~~~~~~~~~~~~~~~~~私がブログを始めた6年半前、右も左も分からなくて お世話になったのが
あみさんのブログ。
バナーの作り方を参考にさせてもらった。 あみさんは、私の師匠だ!

これはどうやってやるのかなぁ?と調べてチャレンジするうちに いろんなことが出来るようになり
あれこれと懲りだすようになりました

それがまた楽しくて楽しくて

ある日、別ジャンルで仲良くさせてもらってるブロガーさんが今までの作品をスライドで流してて
それを見て、これいい! とスライドの作り方を調べて出会ったのが コチラ!

簡単にスライドができるソフト

←これは便利

初めてスライドを作ってから、新しいメンバーも増えたのにそのままになってるのが申し訳なくて
今回、頑張ってNewバージョンを作ることにしました。

前回と同じ201×201のサイズに統一して、一人一人のスライド画像を約1ヶ月かけて作成!

個人① 個人② ネタ編 ※画像クリックで拡大で見れます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 手書きで書き加えたもの

(原画)
シャボン玉は、私が書き加えたものです。


前回のスライド画にヒドゥンテイルズの第1話「ヘネシスの幽霊」のラストの海を↑使ってます。

他には、↓桜の花びらも手書きしています。

(原画)
あえて、ハート型の花びら(ラッキー花びら)を入れてみました

これは↓キャンディーを書き加えました。

(原画)
グループの帯を消すのが大変だったり・・・。
紙吹雪!!

(原画)
クリスマスツリーに仕立てて飾り、雪を書き足して -

(原画)
座ってる椅子がクリスマスプレゼントに見立てて、↑こんな感じに仕上げました。
↓湯気と雪(地面)を書きました!

(原画)
原画から完成品に!! 息を吹き込む。

(原画)
スグちゃんは↑アイドル風に

テラさんは、↓妖精風に仕上げてみました


(原画)
これは、元になったのが
リーオさん2体目200Lv達成!←この記事で使ったテラさんの画像。
同じ場所に行き、SSを撮って復元させました。素公パンダの手袋のエフェクトが拾ってくるの
が大変でした

改めて見ると違和感ありあり・・・。



(原画)
称号を消すのが大変だった

なんとかなるだろうと、あえて外してと言わなかった私が悪い

他にもフェネさんの候補があった&好きな表情は意外!!!!!!(↓泣いた顔)

私の好みで選びました。 作りながら、このフェネさんカッコいぃ

とマントが風になびいてる
感じが良くて!!

(原画)
とんがり口の表情が好きとふたばちゃん

私は笑顔がふたばちゃんらしいと笑顔も採用!
エンジェリックリングが邪魔をして、たくさん撮ってて良かった・・・消すのに苦労しました


(原画)

(原画)
↑3年前のギル忘年会でのSSを引っ張ってきて、アレンジ。

(原画)
これ元々は、↑こんな感じで身体が横になっていたのを角度を変えて こうなりました


実は!ヒドゥンテイルズ最終話がベースになっている

舞台女優さん風?


(原画)
このぷぉさんいい

と思ったものの私が邪魔っ

ちまちまと背景を再現する作業を・・・。

(原画) ↑フレンズストーリーで撮りました


(原画)↑そのままを直接使ったみたいで前後の画像載せてます

ペットとアンドロイドのいた位置を左右反対にして繋ぎ合わせ、背景の再現に時間がかかった


(原画)
↑これは、前回のスライドの時に作っていたもので、記憶を辿って同じマップを撮り背景を再現。
ツルで隠れたヤッターマン1号は、椅子の画像を探して復元しました


(原画)
弾ちゃんにこんな可愛いキャラがいたなんて!!

サイズに合せて凝縮。
ほとんどイジっていません。
名前を入れるところを工夫 して・・・

↑まるで湖にいるようですが、背景を逆さにして地面を変化させてみました。

スキルのエフェクトを利用してみました↓

な、名前を入れるところがないっ!!

こうなったら縦書きだあぁぁぁぁー 文字も行書体に変えて 「和」 の雰囲気にしてみました。

背景も 「和」 だったのでバッチリ?

スライド画像が撮れず、
自分でアレンジ して仕上げたのが↓ このメンバー。



ネコちんは、名前から猫の画像を探してペイズリー風柄にしてみました。
カノンは、クマのリュックを背負っていたのでクマ柄

ぼたんさんは、名前の如く ぼたんの花を合わせて私のイメージ=高貴な感じで


(原画)

単純に貼りつけて、1つずつ背景に合せ色を塗りつぶして・・・あたかもココで撮ったように。
結構、手間暇かかってます


無料ペイントソフト 
を使うと、もっと簡単にできることを思いだした


やってみよう!!

おっ、簡単じゃん

最初から使えば良かった・・・。

このやり方で作ったのが↓この6枚。






はやてとあぃちんと竹さんのスライドは、キャラクターが分かりやすいようにキャラクターの外枠
に色を1コマ1コマつけています。

完成した時、久しぶりに達成感を味わった

作ってる間、楽しかったです
ブログランキングに参加中!
応援よろしくです♪ 

お礼画像が見れます
1日1回1クリックお 願いします
スポンサーサイト